おしらせINFORMATION

2022.02.04
幼稚園のようす

豆まき(心の中の鬼をやっつけろ!)

2月3日(木)は節分です。みんなで元気に豆まきをして心の中の鬼を退治する日です。

みんなが保育室に集まっていたら、突然、福の神さまの声が保育室に響き渡りました。福の神さまから、節分についてのおはなし(由来と豆まき)を聞き、それぞれの心の鬼を追い払うために、園庭で豆まきをすることにしました。ますを持って、寒くないように防寒着を着て、各学年園庭に集合です。「これから心の鬼退治をしよう!」と気合を入れて整列しました。

すると、突然、恐ろしい声が聞こえてきて、各クラスから4匹の鬼(なきむし鬼、わがまま鬼、おこりんぼ鬼、なまけもの鬼)が現れて、暴れ回りました。本物の鬼です。

鬼達は「俺たちのような子どもたちはいないかあ!」と園児たちに近寄りました。園児たちは、鬼を見て、みな驚き、固まってしまって声の出ない園児もいます。年少さんの中には、恐がって先生にしがみつき、泣き出す子もいました。

先生の合図で鬼に向かって豆をおもいっきり投げつけました。みんなで協力して鬼退治です。さすがの鬼もしだいに疲れだし、ついにはみんなの前に降参です。

最後に、先生が恐る恐る鬼の代表に、「どうして幼稚園にきたの?」とインタビューをしました。鬼さんから、「麗澤幼稚園の子どもたちに悪い子がいるときいてきたけれど、いじわるな、悪い子はいないようだね。でもお友だちにいじわるをしたり、いじめたりする子がいたら、またみんなでやってくるからね。」との話があり、そうそうと裏門から帰っていきました。園児たちは、鬼をやっつけて大満足でした。

朝子ども達が幼稚園に来ると、部屋がぐちゃぐちゃに…。
年少さんのお部屋も・・・
黒板には鬼からのメッセージが…。
満3歳児りんご組さんは鬼が来るかもしれないから、幼稚園から避難。
皆で豆まきごっこを楽しみました。
鬼の絵に向かって鬼は外!
節分の雰囲気を思う存分楽しみました。
幼稚園では各保育室で先生から節分の由来についてのお話を聞きました。
福の神様が各お部屋に来てくれて、豆まき用の豆をくれました。
それぞれ自分たちで作った手作りの升に豆を入れて豆まきに臨みます。
皆が園庭に集合するとどこからともなく鬼がやってきました。
思わず先生に抱き着く子ども達。怖い…。
不安そうに身を寄せ合いながら鬼を見つめる子ども達。
鬼は外!福は内!気持ちを込めて豆をうちます。
鬼も迫力満点!子ども達も恐怖に負けずに豆をうちます。
年少さんも鬼に負けじと頑張ります。
心の中の鬼をやっつけろ!
子ども達のパワーに負けた鬼達は鬼の国に帰っていきました。
みんなとってもよく頑張ったね!頑張る気持ちがまた一つ大きくなったね!

 

未就園児の方・入学案内未就園児の方・入学案内はこちら
動画で紹介!幼稚園の様子動画で紹介!幼稚園の様子
PAGE TOP