おしらせINFORMATION
- 2021.06.23
- 幼稚園のようす
麗澤幼稚園×麗澤中高【SDGs研究会】とのプロジェクトが始動!
麗澤幼稚園では、麗澤中高SDGs研究会と協同で新たなプロジェクトを始動することとなりました!現在、認知度の高まりに連れて子ども達が目にする機会も多くなってきたSDGs。
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標:エスディージーズ)」の略称です。2015年の国連サミットで採択され、国連加盟の193ヶ国が2016年から2030年の15年間で達成するため掲げられた目標です。
麗澤幼稚園でもこれからの社会を生きる子ども達を預かる教育機関として、何かできることはないかと考えてきました。そこで、今回小児がん支援のためのレモネードスタンドの募金活動やフェアトレードコーヒーの販売等を通してSDGsに基づいた活動を展開しているSDGs研究会「EARTH」と協同で新しいプロジェクトを始動することといたしました。
まず、第1弾として、先生方がSDGsに対する理解を深めることを目的にSDGs研究会の生徒達にSDGsとはなにか、どのような内容であれば園児たちも取り組めるのか提案を含めたプレゼンテーションをしていただきました。その後、先生方と生徒でディスカッションを行い、具体的な方法についての検討も行いました。
今後も幼稚園と協同でのイベントの実施など、定期的に連絡を取り合い、継続した活動として取り組んでいきたいと考えています。どんな楽しい活動ができるか、今からとてもワクワクしています!
※SDGs研究会「EARTH」についてはこちらの記事もご覧ください。オンラインショップのブログページで今までの活動を紹介しています。