おしらせINFORMATION
- 2021.10.21
- 幼稚園のようす
さつまいも掘り
10月21日(木)さつまいも掘りに行ってきました。
年中・年長組はペアで手をつないで芋畑まで歩いて出かけます。年少組は親子で芋畑に現地集合してさつまいも掘り体験を行いました。
「さつまいも、たくさん掘るぞ!」と張り切って、畑に到着した子ども達、気合十分です。広場で準備をした後、畑に入っていよいよさつまいも掘りに挑戦です。
秋のさわやかな気候の中、ペアあるいは親子で協力しながら芋ほりを楽しみました。
手を泥だらけにして夢中になって掘り出す子、土から顔を出すさつまいもを見て、「あった!」と歓声を上げる子、掘り出して「先生、見て!こんなに大きいのとれたよ!」と自慢げに先生に見せる子と大騒ぎです。
さつまいもは一人3株づつ掘り出しました。予想以上に大きなそしてたくさんの収穫があり、重たくて自分で持ちきれないお友だちも大勢いました。
どの子も自分で掘り出したことに満足感を味わったようで笑顔がこぼれていました。年中組・年長組のお友だちは収穫したさつまいもを背負って幼稚園まで帰ります。リュックにパンパンに詰め込まれた沢山のさつまいも。ひっくり返りそうになるのを必死にこらえてやっと幼稚園に到着しました。途中お互いにリュックを持ちあったり、優しく支えあう姿に子ども達の成長を感じました。
それぞれの家庭では、掘ってきたさつまいもをどんな料理にして食べるのでしょうか?とりたての味を十分に味わって、自然の恵みに感謝しておいしく食べてね、幼稚園のみなさん!





















