おしらせINFORMATION

2021.10.02
幼稚園のようす

頑張ったね、運動会

10月2日(土)、麗澤幼稚園の運動会が、廣池学園第一グラウンドで行なわれました。

今年度はコロナウイルス感染症対策として、参加者を限定して学年ごとの入れ替え制にて行いました。

お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんを始めとして家族の皆さんが応援に駆けつけ、張り切る子ども達。学年ごとにかけっこ、年少組はお遊戯、年中組はバルーン、年長組は旗体操とリレーが行われました。

お遊戯では子ども達の入場から、バルーンでは、技が決まるたびに、旗体操では、子どもたちの凛々しい姿に保護者の方々も感動され、沢山の拍手をいただきました。最後に年長さんのクラス対抗リレー競争が行われ、会場全体が追いつ抜かれつの競り合ったレースにより、大きな歓声につつまれました。

園児たちは、先生より頑張ったご褒美に、全員ピカピカの金メダルをもらってとてもうれしそうでした。どの子も誇らしげに胸にかけて、それぞれ帰宅しました。

大きな行事を終え、充実感いっぱいで満足げの子どもたち、運動会を終えてまたひとつ成長した子どもたちの姿が見られました。

今日はみんなが楽しみにしていた運動会です。
運動会頑張るぞ!
子ども達も気合が入っています。
満3歳児りんご組さんも初めての運動会。
みんな元気いっぱいです。
運動会皆で楽しもうね!
年長さんは幼稚園最後の運動会。気合十分です。
台風一過で雲一つない晴天の中行われました。
年長組はクラス旗に続いて入場行進。
園長より挨拶
理事長先生もみんなの頑張っている姿を見に来てくださいました。
準備体操。
皆で元気よく体操をしました。
先生の真似をして上手に体操ができたね!
りんご組さんは親子で体操をしました。
これで準備万端!
各学年、それぞれかけっこを行いました。
スタートの笛に合わせて一斉に走り出します。
位置について…
ゴールまで一生懸命走り抜けます。
年長さんは真剣勝負。
走る姿もとってもかっこよかったです。
ゴールでは沢山の保護者の方々が応援してくれていました。
りんご組やうさぎルームのお友だちもかけっこを行いました。
保護者の方々の後に続いてようい、どん!
腹ペコの動物さんに食べ物をあげてゴールです。
保護者の方々と一緒に楽しくかけっこができたね。
年少組お遊戯「マル・マル・モリ・モリ!」
先生と一緒に楽しくお遊戯を披露しました。
保護者の方々に見守られながら、楽しく踊りました。
皆ニッコリ笑顔でお遊戯ができたね!
保護者の方々からも沢山の拍手をいただきました。
年中組バルーン「こころはひとつ!」
年中組はクラスごとにバルーンを披露しました。
青空にカラフルなバルーンがとってもきれいです。
皆で心を一つに合わせて、次々と技を成功させました。
技が決まるたびに会場からは歓声が。
大成功!みんなとってもよく頑張ったね!
年長組旗体操「ともに」
年長組はみんなで動きを合わせたり、旗の動きや隊形移動で魅せる旗体操を披露しました。
これまで分散登園で全員揃って練習ができたのは今日が初めて。
皆で声を掛け合いながら、心を一つにして行いました。
隊形移動もスムーズに決まりました。
みんなとってもかっこよかったよ!
子ども達の真剣に頑張る姿に会場のみんなの心も一つになりました。
練習の成果を発揮できた、とってもかっこいい旗体操だったよ!
運動会の最後の種目は年長組によるリレーです。
全力を出し切るぞ!という子ども達、気合十分です。
一斉にスタートしました。
走るのがみんなとっても早くなって、颯爽と走り抜ける姿、年長組ならではです。
勝負は追いつ抜かれつの大接戦になりました。
会場の皆さんの応援を一身に受けて、最後まで頑張って走り抜けました。
最後まで頑張ったみんなに園長先生からメダルのプレゼントがありました。
いただいたメダルはそれぞれ担任の先生から首にかけてもらいました。
りんご組のお友だちは先生から手作りのメダルのプレゼントです。
皆が頑張った証だね。
今日は本当によく頑張ったね!おうちで沢山褒めてもらってね!

 

未就園児の方・入学案内未就園児の方・入学案内はこちら
動画で紹介!幼稚園の様子動画で紹介!幼稚園の様子
PAGE TOP